照明の力

 ペガシス情報

舞台の魅力はどこにあると思いますか?
豪華な衣装、才能あふれる俳優、感動的なストーリー…
しかし、その全てを引き立てるのが、照明の力。
照明は舞台の雰囲気を作り出し、観客の感情を導き、物語の深みを増すことができる。

舞台照明の世界において、ムービングライトというツールが一つの重要な役割を果たしている。

ムービングライトとは、
自動化された機構を使って光の角度、色、パターンを動かすことができる照明器具のこと。
それは舞台照明の世界に革命をもたらし、表現の可能性を大きく広げた。

1980年代から、ムービングライトは舞台照明の主流の一部となった。
それらはライブコンサートやミュージカルなど、より動的な照明表現を可能にした。

その照明の動きは、観客に対する物語の感じ方を強化し、舞台の雰囲気をより鮮やかにする。

そして現代、
ムービングライトはその機能と性能をさらに進化させ、LED技術の導入により、
よりエネルギー効率の良い照明を実現!

その場の雰囲気に合わせた照明をリアルタイムで変化させ、
視覚的なエンターテイメントを提供することが可能。特に、音楽と光を同期させることで、
視覚と聴覚を同時に刺激し、観客に強烈な体験を提供することが可能だ。

今後、技術の進化とともにムービングライトもまた進化し続け、
新たな表現の可能性を切り開き、エンターテイメントを一段と鮮やかにすることだろう。

照明は、私たちが物事を見る方法、感じる方法を変える力を持っている。
これからも、その輝きは舞台を照らし続け、観客の心を動かし続けることだろう。

雨天決行

 ペガシス情報

天候不良の時は養生なしでの使用が厳しいムービングライトだけど、
防水仕様だと心配ご無用! 急に雨が降ってきても問題なく本番が出来るんだ!

PEGASYS ZELDA_FLASH
防水仕様で650Wの高出力の光源!屋外でビーム演出が可能。

レンタル可能!ホームページの問い合わせボタンをポチッと押そう。

狭角ビーム光源

 ペガシス情報

LEDステージライト「PEGASYS」のラインナップに「B4」という機種がある。
2011年に、企画・開発して製品化したステージライトだ。

舞台照明業界の2011年頃は、LEDステージライトが普及する初動の時期だった。
ネットなどで販売されている機種は少なく高額。
しかも販売されている製品は、光源が拡散するものばかりで、挟角タイプの製品は見つからない。
開発するきかっけは「どうして挟角はないの?ないなら作ってみようか」単純な発想だった。

それからパーツ探しが始まる。海外に行き探すが・・・なかなかない。
やっと出会った納得のパーツが、ドイツ製のLED素子とレンズだ!
早速、ボディのデザイン~型作り~組み立て~光源や耐久性などの試験・・・等を繰り返し
約1年の制作期間を要して完成。

製品化して10年以上経過した今でも、自信をもって紹介できる「PEGASYS・B4」